ブログ
萩 明倫館 (長州藩の藩校) (^◇^*)
Today’s theme is Meirin Elementary school
今天的主題是明倫小学校
(本日の中国語講座あり)
萩 明倫館は、長州藩の藩校でした。明倫館と
言えば・・・ 吉田松蔭、高杉晋作、伊藤博文
のなまえが思い浮かびますね。
1718年創建。
現在は、萩市立明倫小学校として残っています
1919年に国指定史跡となっています
1919年は? 昭和4年かー
明倫小学校は、今も萩市内の小学生が通っています
当館から歩いて5分ですので、是非、お越し下さい
明倫小学校の正面玄関には、松蔭先生の銅像が・・
明倫小学校では、毎朝、授業の前に松蔭先生の
言葉を唱和しています。
私の長男(7歳)もこの学校の2年生。
子供に、松蔭先生の言葉って知っている?
と尋ねたら
「今日よりぞ幼心を打ち捨てて、人と成りにし
道を踏めかし」
「親思ふこころにまさる親ごころけふの音づれ
何ときくらん」
見事!降参です。萩出身でない私は脱帽です。
今日の中国語は、学校関係の単語です
明倫小学校は(ming ling xiao xue xiao)
英語は英文 (ピンインはご自分で)
中国語は中文
日本語は日文
先生は老師
書くは写
夏休みは暑暇
「なまえを英語と中国語で書いてね」
↓
用英文和中文、写一下名字。
Please write your name in English & Chinese
萩の情報を世界に発信中
観光、ビジネス、仕出し(精進料理)
のご利用、お願いします
こちらも